アイコニックで美しい電気ケトル「MoonKettle」を発表


本日、アイコニックで美しい温度調整機能つき電気ケトル「
MoonKettle(ムーンケトル)」を発表しました。

MoonKettleは、日常に印象的な時間をつくる新しい電気ケトルです。伝統的な薬罐(やかん)の機能美を取り入れ、現代の道具としてデザインされました。飲みものをおいしく淹れるための温度調整機能は、50℃〜100℃まで1℃単位で調整が可能。湯沸かしを待つ間を上質な時間に変えてくれる優しい光とサウンド、半月型のハンドルによるスムースな注ぎ心地は、毎日気持ちよく使うことができます。機能的で美しいMoonKettleが、心地よいブレイクタイムをお届けします。 

本日、2024年11月6日(水)より27,500円(税込)にて、バルミューダオンラインストア、BALMUDA The Store Aoyamaをはじめとするブランドショップ、主要家電量販店などバルミューダ製品正規販売店で予約受付を開始。2024年11月14日(木)より順次販売を開始します。カラーはブラックとホワイトの2色展開です。

MoonKettle製品ページ
https://www.balmuda.com/jp/moonkettle/


MoonKettle購入特典のお知らせ

バルミューダオンラインストア、バルミューダ各店舗にてMoonKettleをご購入いただいたお客様に、温度別に味わいが楽しめる石川県加賀市「丸八製茶場」のティーバッグ3種をプレゼントいたします。

<対象店舗>
・バルミューダオンラインストア
BALMUDA The Store Aoyama
BALMUDAブランドショップ各店舗
東京 松屋銀座 7F
大阪 阪急うめだ本店 7F
愛知 ジェイアール名古屋タカシマヤ 9F
兵庫 神戸大丸 7F


食卓の可能性を広げるカセットコンロ「Table Stove」を発表


本日、食卓の可能性を広げるカセットコンロ「Table Stove(テーブルストーブ)」を発表しました。

Table Stoveは、食卓を囲う時間を美しく、できたての料理をより楽しむために作られたカセットコンロ。独自の放熱機構により、五徳までの高さはわずか73mmの超薄型を実現。座ったままでも料理が見やすく、取り分けがしやすくなりました。また、ゆとりのある幅広設計により、これまで難しかった直径30cmまでの大きな鍋やフライパンの使用が可能に。Table Stoveが、料理もテーブルも引き立てる食卓の立役者のように、楽しく充実した食事の時間をお届けします。

本日、2024年11月6日(水)より19,800円(税込)にて、バルミューダオンラインストア・BALMUDA The Store Aoyamaをはじめとするブランドショップ、主要家電量販店などバルミューダ製品正規販売店で予約受付を開始。ブラックは2024年11月22日(金)、ホワイトは12月上旬の発売を予定しています。

▼Table Stove 製品ページ
https://www.balmuda.com/jp/tablestove/

 

Table Stove購入特典のお知らせ

バルミューダオンラインストア、バルミューダ各店舗にてTable Stoveをご購入いただいたお客様に、Table Stove専用収納ケースをプレゼントいたします。内側のベルトでしっかりと固定できるので、持ち運びも安心。縦向きでも保管していただけます。

<対象店舗>
・バルミューダオンラインストア
・BALMUDA The Store Aoyama
・BALMUDAブランドショップ各店舗
– 東京 松屋銀座 7F
– 大阪 阪急うめだ本店 7F
– 愛知 ジェイアール名古屋タカシマヤ 9F
– 兵庫 神戸大丸 7F


11月店休日のお知らせ

いつもBALMUDA The Store Aoyamaをご愛顧いただきましてありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記日程をBALMUDA The Store Aoyamaの11月店休日とさせていただきます。

11月6日(水)
11月13日(水)

お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


BALMUDA The Store Aoyamaでこの秋、イベント「Find Your Tasty」がスタートします


この秋、バルミューダの旗艦店BALMUDA The Store Aoyamaにて、シーズンに合わせたさまざまな体験をお楽しみいただける特別イベント「Find Your Tasty」が始まります全国の名店のパンが集結するベーカリージャーニーや、肉やおもてなしのプロによる料理体験、季節に応じたクラフトワークショップなど。バラエティに富んだラインナップをお届けします。

10月〜12月は、秋冬にぴったりのイベントを用意。おひとりからご参加可能です。ぜひお越しください 

全イベント情報とお申込はこちら
https://select-type.com/ev/?do_timeline&u=uzjcODSVidE

 

■ Bakery Journey(ベーカリージャーニー)

北海道から沖縄まで、全国8カ所のベーカリーのパンが日替わりで大集合。トースターを通じてさまざまなおいしさに出会ってきたバルミューダからこの期間だけのリベイク体験をお届けします。普段はなかなか食べられない名店の味わいを、リベイクでお楽しみください。 

日時:2024年1117日(日)〜24日(日)  

参加ベーカリー:kanouseipan(北海道)、ブーランジェリー ジラフ(宮城県)、ショウパン アルティザン ベイクハウス(栃木県)、BREAD IT BE(神奈川県)、ピカソ(愛知県)、ボッチラ(大阪府)、パンストック(福岡県)、宗像堂(沖縄県)
*各日数量限定、なくなり次第終了となります。 

イベント詳細はこちら

 

花瓶に生けられた植物 自動的に生成された説明

■ ハーブに安らぐ、クリスマススワッグ作り

人気フラワースタイリスト 平井かずみさんによる、ホリデーシーズンのご自宅を彩るスワッグ作りのワークショップ。高知県のまるふく農園から直接届いたハーブは、香り高く、気分が一層盛り上がります。ワークショップ後には、料理家 真藤舞衣子さんによる食事がお召し上がりいただけます。

日時:2024年1127日(水) ①11時00分〜13時00分 ②14時30分〜16時30分
定員:各回12
参加費:10,000

イベント詳細とお申込はこちら

 

■ TOKYO COWBOYに学ぶ、和牛の世界

東京 世田谷にある和牛専門フルオーダーカットの精肉店「TOKYO COWBOY」お招きし、ミートコンシェルジュが厳選した和牛を、BALMUDA The Plate Proを使って目の前で焼きあげます。異なるテーマで全2回開催。ここでしか味わえない和牛本来のおいしさをご堪能ください

日時:
①「塊肉から味わう、和牛の世界2024年10月30日(水) 19時00分〜2030分
「部位ごとに楽しむ、和牛の世界」2024年119日(土) 18時00分〜1930分
定員:各回12
参加費:4,000円

イベント詳細とお申込はこちら

 

テーブルの上のケーキとコーヒー 自動的に生成された説明

■ トースターでつくる、シェフのこんがりチーズ料理

バルミューダのシェフ・岡嶋による、冬にぴったりのチーズ料理をワークショップスタイルでご紹介します。BALMUDA The Toaster Proを使って、タルトフランベ・オムレツたて貝のグラタンをこんがり焼きあげます。料理ごとのチーズの使い分けがポイント。ご自宅でも活躍するレシピです 

日時:2024年112日(土) ①11時00分〜13時00分 ②14時30分〜16時30分
定員:各回12
参加費:2,000円 

イベント詳細とお申込はこちら

 

BALMUDA The Store Aoyamaについて
駅の天井からぶら下がっている 低い精度で自動的に生成された説明

BALMUDA The Store Aoyamaでは、キッチン製品・空調製品など人気のラインナップはもちろん、オンラインストア限定商品まで、バルミューダのあらゆる製品を体験いただけます。専門スタッフが製品に関するご質問からお手入れ方法まで、ご案内します。 

住所:東京都港区南青山5-5-3
アクセス:東京メトロ「表参道駅」A5出口より徒歩2分
営業時間:11時〜19時

店舗情報を見る


2024年度グッドデザイン賞を受賞 「BALMUDA The Plate Pro」「ReBaker」「GreenFan Studio」


この度、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2024年度グッドデザイン賞において、「BALMUDA The Plate Pro(ステンレスホットプレート)」、「ReBaker(リベイク機能つきトースター)」、「GreenFan Studio(オールシーズンファン)」の3製品がグッドデザイン賞を受賞したことをお知らせします。 

この度の受賞により、 バルミューダとしては通算26製品がグッドデザイン賞の受賞製品となりました。これまでの受賞歴は以下よりご覧いただけます。
https://www.balmuda.com/jp/about/awards

 

BALMUDA The Plate Pro(ステンレスホットプレート)
2024年グッドデザイン賞 生活家電部門

キッチンで料理を作っている人 低い精度で自動的に生成された説明

<審査員によるコメント>
おいしさ、楽しさという料理の醍醐味を掲げて開発されたホットプレートであり、同社が研究を重ねる温度制御テクノロジーを駆使した高い蓄熱性を維持したうえで、あえて縁を持たないシンプルでフラットなプレートがデザインされている。プレート上で食材を切り分けることができるなど、徹底してこだわられているのは料理のシズル感である。従来のホットプレートとは異なる独自のデザインは企業の潔い決断なくしては実現することができないものであり、従来にはなかった家庭用調理家電の方向性を示すものとなっている。 

BALMUDA The Plate Pro製品ページ
https://www.balmuda.com/jp/plate-pro/

 

ReBaker(リベイク機能つきトースター)
2024年グッドデザイン賞 生活家電部門

屋外, 建物, テーブル, 食品 が含まれている画像 自動的に生成された説明

<審査委員による評価コメント>
同社におけるトースター開発の経緯を生かしたうえで、従来製品のアップデート版としてのデザインというのではなく、新たな製品としてのあり方が検討されており、ボタンやダイヤル部など同社製品の系譜を受け継ぎながらも細部に及んでデザインが検討されている。惣菜パンのリベイクや新搭載されたフライドモードの利用をふまえた取っ手部の素材の選択をはじめ、細やかな配慮はCMFにおいても徹底されている。

ReBaker製品ページ
https://www.balmuda.com/jp/rebaker/

 

GreenFan Studio(オールシーズンファン)
2024年度グッドデザイン賞 生活家電部門

飛行機のプロペラ 中程度の精度で自動的に生成された説明

<審査委員による評価コメント>
三脚スタンド型のファンは、ホームユースでもガレージやアトリエなどのホビーユースやワークユースでも活躍が期待できる。ソリッドな造形と黒マットで仕上げられた外観はスタジオなどのプロユースでもその存在感を放つだろう。またケーブル類のマネージメントや材質・太さなども適切で細部にわたるデザイン性もこの製品の魅力である。  

GreenFan Studio製品ページ
https://www.balmuda.com/jp/greenfan-studio/

 

 

■グッドデザイン賞とは
グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)は、1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を発端とする、日本唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。今日では国内外の多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞で、グッドデザイン賞受賞のシンボルである「Gマーク」は、すぐれたデザインを示すシンボルとして広く親しまれています。https://www.g-mark.org 

 

 

 

 




バルミューダのストーリー、会員限定の特典、
ストアのイベント情報などをお届けします。  購読する