宮島工芸製作所 山桜/BALMUDA The Gohanロゴ入り
オリジナルしゃもじ
使うほどに味わいを感じることのできる木製しゃもじ。明治時代に創業された宮島工芸製作所にて1本1本丁寧に手作りされています。特別にBALMUDA The Gohanのロゴが刻印された、オリジナルデザインです。
仕様
製造元 | 宮島工芸製作所 |
---|---|
材質 | 山桜 |
寸法 | 長さ 約21cm × 幅 約6cm |
●本品は無塗装品です。 ●天然木を使用しているため、ひとつひとつ風合いが異なります。木の節があったり、色が均一でない場合もあります。 ●水を含ませてから使用すると、ご飯がつきにくくなります。 ●吸水しますので、長時間の水などへのつけ置きは避けてください。 ●食洗機の使用、急激な乾燥はしないでください。 ●天然木を使用していますので、ご使用後は、乾燥をよくしてください。
宮島杓子の由来
ときは、むかし寛政(1790年)頃、神泉寺の僧村上誓真という人がある夜、弁財天の夢を見て琵琶の形の美しい線から杓子を考えました。そして御山の神木でつくられた杓子で御飯をいただけばご神徳を蒙り福運を招く、ということで誓真上人の高徳とともに、宮島杓子は世に広く知られるようになりました。
謹作者 株式会社 宮島工芸製作所
オリジナルしゃもじ